給食紹介

2024年11月の記事一覧

11月の給食③

19日 「小4組リクエスト」

   チャーハン・えのきの味噌汁・トンカツ・ザンギ・しらすと胡瓜の酢の物・チーズ・麦茶

   男子児童2名のリクエストは、お肉献立でした。

   体をつくるタンパク質をしっかり食べました。

 

21日 「桃鉄メニュー」

   ぴっぴめし・水ぎょうざスープ・レモンゼリー・牛乳

   「桃太郎電鉄教育版」で学んだことを給食でリクエストし、校内放送で学んだことを発表する取り組みです。

   今回は中国四国地方。ぴっぴ飯は香川県の料理です。

11月の給食②

7日 「かみかみ給食」

   ごはん・じゃこたま汁・鮭のもみじ焼き・かみかみ金平・牛乳

   11月8日は「いい歯の日」です。

   よくかんで食べると、栄養をしっかりとれて脳の活動を高め、歯を丈夫にします。

   みんな、かみかみ金平をよーくかんで食べていました。

 

8日 「韓国料理」

   韓国式トースト・豆腐とあさりのキムチスープ・韓国のりとレタスのサラダ・牛乳

   韓国のホットサンドは、味付けに砂糖を使用しているのが特徴で、おいしくいただきました。

   韓国のりとレタスのサラダは、大好評でした。

11月の給食①

1日 「学習発表会がんばろう献立」

   サンドイッチ(ツナサンド・ハムチースサンド)・野菜スープ・フライドポテト・柿・牛乳

   小学部の劇中で登場するサンドイッチを食べて、明日の学習発表会をがんばります。

    フライドポテトはみんな大好きです。

 

6日 「本となかよし給食」

   いかナポリタン・キャベツスープ・スイートさつま・牛乳

   いつも読み語りをしてくれる「花音」さんによる校内放送での読みきかせを給食時間に行いました。

   絵本「さつまのおいも」のお話です。

   最後の「オノマトペ」で、みんな笑顔で給食を食べました。